こんにちは。
数多くの記事がある中、このブログにお越しくださりありがとうございます。また、いつもお越しくださるかた、感謝しております。今月もよろしくお願い致します。今回の記事では、最近注目されているエプソムソルトについてご紹介させて頂きますね。
最近話題のエプソムソルトのアイテムを紹介!
株式会社ヒロセ
シークリスタルス エプソムソルト オリジナル 2.2kg
1,200yen(+tax)
私個人的に、最近バスソルトにハマっておりまして、エプソムソルトについても気になってAmazonとかで調べてたのですが…どれがいいのかわからないけど使ってみたいなと思ってました。今回は、株式会社ヒロセ 様より提供頂きましたので、ご紹介させていただきますね。
シークリスタルス エプソムソルトとは…?
レビューをさせて頂く前に、「シークリスタルス エプソムソルト」についてご紹介させていただきますね。
「エプソムソルト」という名前にはソルトという名前がついておりますが、アロマソルトのように塩で出来ているわけではなくて硫酸ナトリウムで出来ているミネラルとなっております。
お塩だと風呂釜を傷つけてしまうデメリットがありますが、エプソムソルトの場合は風呂釜を傷つけずに済むところが注目すべきポイントの1つです。
今回使用する「シークリスタル」は、化粧品届出された浴用化粧品でして、薬機法(旧薬事法) のもと化粧品販売するにあたって国内で定めている品質と安全管理の基準を満たしているということを示す証明されております。
岡山県産で製造されておりまして、食品添加物基準で製造されているということもあって赤ちゃんの入浴にもご使用頂けるとのこと。
気になる方はチェックしてみてくださいね。
|
Mellnekoがレビュー
実際にMellnekoがエプソムソルトを使ってみることにしましたよ。
※あくまでも私個人的なレビューですので、必ずしもとは言い切れませんのでご了承ください。
お塩とエプソムソルトの違いについて
こちらはプラスチックで出来ている袋に入っておりまして、マジックテープとなっているので何度も使うことが出来るようになっているようです。マジックテープが付いていないものだと、容器がきちんと閉まっていないんじゃないかと思ってしまうことが多いのでメリットだなと感じます。
粒子は比較的細かい方でして、サラサラ~としています。一見お塩のようにもみえるのですが、お塩よりも光沢があるなと個人的には感じました。お塩とはいっても、岩塩のことではなくて食用のお塩のような感じのサイズのことです。
お塩とエプソムソルトの違いが、形が若干違うのでわかりやすいはず。ぱっと見ではわかりづらいという印象です。香りは、無臭ではなくて…若干ミネラルの匂い(海の匂い)がします。凄くきつすぎるわけではなく柔らかい感じではないので…香りが苦手な方にでも安心して使えるはずです。
実際にお風呂に入れてみることに…
実際に、エプソムソルト(規定量)をお風呂の中に入れてみることにしました。私の家のお風呂はピンク色の壁となっているので写真ではお湯がピンクっぽくなっておりますが、実際には色はないです。
実際にお風呂に入ってみることに…!
そして混ぜてみるとこんな感じとなります。実際にお風呂に入ってみると、アロマのように香りがいいわけではなく…入浴剤のように色が付いているというわけではないので、入浴剤を入れていないお風呂と見た目は変わりは全くといっていいほどないです。
そして…入浴中は全くといっていいほど変わらなかったのですが、お風呂から出た後に足を触れてみると…かなりツルツルになっている気がしました。私だけなのかな…?
しかも、かなり熱い。発汗作用とかがありそう。15~20分ほど入ったのですが…上がった後…かなりクラクラ~。元々お風呂上りにのぼせやすい体質のMellnekoなので、もしかしたら…10分前後が限界なのしれない…。一応倒れてはいないので、ご安心を。ただ…体の巡りはよくなった気が…。
元々お風呂に入って具合が悪くなりやすい方、無理は禁物ですので入る際にはご注意くださいませ。
気になる方はチェックしてみてくださいね。
|
最後に…
ここまでお読みくださり、ありがとうございました。気になる方はチェックしてみてくださいね!
written by Mellneko